よくある質問
※質問をタップすると答えがご覧いただけます。
- フォレストアドベンチャーって何ですか?
-
フォレストアドベンチャーとは、森の中の空中を渡っていくフランス発祥のアウトドアパークです。
自然の樹木 や地形を生かした自然共生型施設として、日本では2006年8月にFUJIが第一号施設としてオープンいたしました。
利用者は専用のハーネスを着用し、定められたルールを守って、自己責任で樹の上にのぼり、わたり、滑り降ります。 - いくつか施設があるようだけど?
-
各パークがそれぞれの特徴を持っています。同じパークはありません。
ご予約お問い合わせの際は、どのパークかご確認ください。 - 予約したほうがいいの?
-
利用人数に限りがありますので、定員になるとお待ちいただければならなかったり、利用できない場合がございます。
ぜひご予約、お問い合わせの上ご来場下さい。また、自然の中のプログラムのため、天候に左右され、突然クローズになる場合があります。
ご予約をされていれば、突然のクローズ時にはご連絡させていただきます。
キャンセル料金については各パークへお問い合わせください。 - あぶなくないの?
-
ルールを守っていただければ安全です。地面から足がはなれた瞬間から、また足が地面につくまで、常に自分の体をハーネスでコースにつなげておきます。
それがとぎれることはありません。つまり足をすべらせてもぶら下がります。地面までは落ちません。
ただし、ルールを守らない場合は、落下する可能性があります。フォレスとアドベンチャーは非常にリスクのあるアクティビティです。
ルールと注意事項を守ってご利用ください。また18才未満の方は、18才以上の保護者もしくは同等の資格を持つ方と一緒に参加していただくルールとなっております。
18才未満の方だけの参加はできません。(一部の施設ではインストラクターが付き添うパッケージもございます。詳細は各パークへ御問い合わせください。) - どんな人でもできるの?
-
身長、年令で制限がありますが、各パークごとに違いがあります。ご注意ください。
利用可能な体重制限はどの施設も共通で110kgです。
18才未満の方は保護者の方とご一緒に参加していただきます。大人1名が連れて行ける子供の人数はパークごと、コースごとに異なります。(各パークの利用条件をご確認ください。)
そのほか アルコールや薬物の影響を受けている方、妊娠中の方、自分で自分の体を支えることができない方のご利用はご遠慮いただいております。
利用条件の詳細は、各パークの情報をご覧ください。 - インストラクターはついてくれるの?
-
事前の安全講習をパスしたら、お客様たちだけでコースを回ります。インストラクターは付き添いません。
18才未満の方は保護者もしくは同等の資格をもつ方とご一緒に参加していただき、常に安全確保ができているか確認しながら進んでいきます。
尚、付添いの方が一緒に参加できない場合は、事前にお問い合わせください。
インストラクターが付添うガイドパックをご用意しております。(ガイドパック制度がない施設もあります。) - 何時間くらいかかるの?
-
各パークの大きさ、アクティビティの数により差がありますが、1~3時間程度です。
また時間制限や周回制限がある時期、パークがありますので、御問い合わせください。 - カメラやビデオカメラは持っていける?
-
原則としてOKですが、落下や衝撃による故障等はすべてお客様の責任で御願いいたしております。
当施設はいかなる故障、盗難についても賠償等には応じかねます。
また両手が使えるよう、ウエストポーチなどの用意があると便利です。 - 何を着ていったらいいの?
-
野外の運動に適した、汚れても良い服装でお越しください。
サンダル、ヒールのある靴では参加いただけません。 - 天気がわるかったら?
-
天候条件等でクローズせざる得ない場合があります。事前にお問い合わせください。
また、天候条件の急変によりクローズする場合もございます。
通常の雨であればオープン可能ですが、雹、雷、強風の場合は安全のためクローズいたします。 - 体力ないんだけど?
-
体力がなくても大丈夫です。
あまりにもきついアイテムは避けられるように迂回路がありますので、体力がない方でも楽しんでいただけます。 - 働きたいんだけど?
-
募集いたしております。各パークへ御問い合わせください。
採用情報にも情報を掲載しております。 - 集合時間は? 予約時間に遅れてしまったら?
-
ご予約時間がセーフティーブリーフィング(安全講習)スタートのお時間となりますので、20分程前にご来場いただければ余裕をもって受付、準備が可能です。
遅れてしまった場合は、次のセーフティーブリーフィング(安全講習)が定員に達している場合、お待ちいただく事もございますのでご了承ください。 - セーフティーブリーフィング(安全講習)の定員は?団体で予約を取りたいのですが?
-
30分ごとに実施される各回のセーフティブリーフィング(安全講習)は基本15名様までとなっております。
オンライン予約では16名様以上は承れませんが、それ以上の人数でも予約状況によりご予約可能です。
ご希望のパークにお電話でお問い合わせください。 - クレジットカードなどのキャッシュレス決済は使えるの?
-
パークにより違いがあります。事前にパークにご確認ください。