

フォレストアドベンチャーとは
What’s FOREST ADVENTURE ?
森へ冒険に
出かけよう
大自然の中で思いっきり体を動かし、
大人も子どもも
本気で遊ぶことのできる
「自然共生型アウトドアパーク」。
北海道から沖縄まで
40以上あるパークは、
ひとつとして同じではありません。





-
Point1
いつもと違う体験を。
森は気持ちいい!樹の上に登って、樹から樹を渡る。森の中で自然を感じながら思いっきり楽しむ。それがフォレストアドベンチャー。四季折々、毎日のように変わる表情豊かな森を、樹上から感じてみよう。たまにはアクティブに自然の中で遊び、非日常を体験しませんか?
-
Point2
冒険に年齢は関係ない。
誰でも楽しめる。子どもから大人まで体力のある無しにかかわらず、身長や年齢に応じて誰もがチャレンジできるコース。年齢の上限はありません。友達と、家族と、恋人と、自然の中で遊んでみませんか?必要なのはちょっとの勇気と冒険心だけ。
-
Point3
子どもは大人に、
大人は子どもに!大人も子どもも条件は一緒。初めての「できた」を短い時間でたくさん発見! 童心にかえってあの頃を思い出す。真剣でありながらも自然と笑顔があふれる自分に出会えます。















フォレスト
アドベンチャーの特徴
Feature
-
feature1
森を森のまま
この施設の最大の特徴は森を森のままで利用できることです。一般的なレジャー施設をつくろうとすると、大規模な開発が必要になりますが、フォレストアドベンチャーは環境への負荷を最低限に抑え、森をそのまま活用したパークづくりをしています。自然の立木を利用し、森本来の姿を想像しながら、これからも「自然共生型アウトドアパーク」づくりをしていきます。
Before
After
-
feature2
自分の安全は自分で守る!
安全管理が重要な施設ですが、日本にはまだこの施設に関しての安全基準がありません。 そこでフォレストアドベンチャーでは、発祥の地である欧州の安全基準を採用しています。またお客様とコースをつなぐビレイシステムについても、自身で掛け替えをしていく「セルフビレイシステム」から安全確保が途切れることのない「コンティニュービレイ」システムへと進化しています。こういった最新の安全システムを欧州のパートナーたちと共有できているのもフォレストアドベンチャーの強みです。2006年から積み重ねてきたノウハウをもとに運営し、どこまでも安全で楽しいパークを追求しています。
お客さまの安全が
最優先です! -
feature3
同じ森はひとつもない
全国のフォレストアドベンチャーは、森によってそれぞれ違った特徴があります。針葉樹の森もあれば、広葉樹の森もあります。各地の森に合わせてコースを作るフォレストアドベンチャーは北海道から沖縄まで40以上のパークがそれぞれ違う表情を持っています。少しでも日本の森を見直すきっかけになればと考えています。
雪につつまれた
森の中のコースも富士山麓の
大自然 -
feature4
プロフェッショナルなスタッフがいます
【自分の安全は自分で守る】がルールですが、誰でも楽しめるように分かりやすく説明し、お客様に理解していただくことが安全への近道です。フォレストアドベンチャーのインストラクターは全員定められたトレーニングを受けており、お客様の安全のために日々努力しています。個性豊かなスタッフが楽しい思い出づくりをサポート。
一緒に働く仲間を募集しています
初めてでも
安心




日本初の
フォレストアドベンチャーは
2006年に誕生。
国土の7割が森であるにもかかわらず、森を管理する人が不足している日本。
フォレストアドベンチャーは、森をそのまま活用してパークをつくるため、
楽しく遊べて森の課題をも解決する事業です。
この素晴らしさを日本に伝えないわけにはいかない!
という想いでアルタス社と業務提携を結び、
富士山麓に日本初のフォレストアドベンチャーをオープン。
2006年の「フォレストアドベンチャー・フジ」の開業以来、
個性豊かなパークは全国に広がり続けています。