【全体ブログ】第45回:良い子はマネしないソトアソビ①
【↓↓過去のブログ記事アーカイブはページ下部に↓↓】
フォレストアドベンチャー・ファンの皆様、コンニチワ!
相変わらずの五月晴れ・・・というより、初夏の様相が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
さて、こんな天気のよい日々は、皆様が休日にフォレストアドベンチャーへ出かけるように、私たちスタッフも休日はウキウキでお出かけしちゃいます。今後は『フォレストアドベンチャー』から少し離れて、ブログの『中の人』であるワタクシが、休日にちょっとディープでマニアック?な『良い子はマネしないソトアソビ』の様子を不定期で連載していきます。
今回は、沖縄が既に梅雨入りしているこの時期に、アイスクライミングに行ってきました!もちろん、休日に行ける国内のお話です笑。この時期に、いまだ気温が氷点下になる場所は、国内ではただひとつ・・・。そう『富士山』で、『日本最高所にある氷瀑』(※氷瀑=凍った滝)へ行ってきました!
スタートは、富士山の富士宮登山口5合目。快晴の駐車場は初夏の陽気です。
8合目まではスニーカーで登り、ここでようやく登山靴に履き替え
8合目から上はまだまだ白銀の世界。眩しい!
薄い空気と重い荷物に苦しみながら、とりあえず頂上に到着。
本日のホテルは富士山頂。強風でテントが吹っ飛ばないよう、ロープで厳重に固定しますが、一晩中強風でテントは大揺れでした笑。
夕食は肉!肉!肉!( ゚∀゚)o彡°英気を養いましょう。
翌朝、3時起床、4:30出発で、氷瀑のある富士山の火口へ降りて行きます。
火口とはいっても、現在は一面雪の広大な窪地。
お目当ての氷瀑は下部が溶けていましたが、上部は登れそうですね。
6:00にクライミング開始です。
ルートの前半は氷が溶けているので、代わりに岩壁を登って行きます。
そして今回のハイライトとなるアイスクライミング!この約30mの氷瀑を登るために富士山に登ってきました!
無事登りきって、『ブログの中の人』もニッコリです。
五月晴れの富士山は気持ちよかったです。
さ、英気を養い明日から皆様の待つ森に戻ります!
ではパークでお会いしましょう!
いかがだったでしょうか?夏の登山しかあまり知られていませんが、日本一の山にはこんな遊び方もあるんですね。さて、次回はどんなアソビになるでしょうか?お楽しみに!
注:このようなアソビはある程度の体力・技術・経験・装備が必要になります。
良い子はマネせず、経験豊富で安全な知人・ガイド・ツアーなどを利用して行きましょう。
【全体ブログ 過去アーカイブ】
第34回:お正月太り対策?樹上コースで消費されるカロリーは◯◯◯kcal !
第35回:(特別連載) FAで働くアナタに聴きたい10のコト Rui編
第36回:(特別連載) FAで働くアナタに聴きたい10のコト Yuki編
第38回:(特別連載) FAで働くアナタに聴きたい10のコト Yoshiaki編
- 2017/05/23